SOLD OUT
横川晴児先生(元NHK交響楽団首席奏者)による選定品です。
松本健司先生(NHK交響楽団首席奏者)に検品して頂きました。
6か月保証・超美品
※メーカー希望小売価格:¥964,700(税込)
R13が発売された1950年代以前の主力モデル、BC20の内径に着想を得つつ、R13、RCの両系統の内径を更に進化させた「第三の内径」を持つこのモデルは全音域にわたる均一な音程と、クリアで柔らかい音色が特長です。現行品はLow Fコレクションキィが追加され、19キィとなっております。
【仕様】
調子 | B♭ |
管体 | アフリカ産最上質グラナディラ |
キィ | 洋吟製、冷間鍛造、銀メッキ仕上げ(キィポストは無垢) |
芯金・ネジ類 | ステンレススチール |
針バネ・板バネ | 硬質鋼 |
システム | 18キィ6リング・ベームシステム |
【状態】
キィのメッキ剥離は全くなく、ロゴも薄くなっておらず新品同様の超美品です。割れの修理痕も皆無です。全てのタンポ、コルク等消耗パーツは純正の新品に交換済みです。
【選定者について】
横川晴児 – Seiji Yokokawa
東京都出身。クラリネットを浅井俊雄、細野孝興、ジャック・ランスロ、ユリス・ドゥレクリューズ、ワルター・ボイケンズ、ギ・ドゥプリュ、室内楽をレーヌ・フラショー、ピエール・ピエルロの各氏に師事。1968年に渡仏、ルーアン音楽院、パリ国立高等音楽院をともにプルミエ・プリを得て卒業後、フランス国内で演奏活動を行う。帰国後東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者に就任、1986年にNHK交響楽団首席奏者に就任。
ソリストとしても、N響定期公演はじめ国内各地の主要オーケストラにおいて、外山雄三、尾高忠明、オトマール・スウィトナー、ヘルベルト・ブロムシュテット、ジャン・フルネ、フィリップ・アントルモン、アンドレイ・ボレイコ他、数多くの指揮者と共演するほか、国外でもBBCスコットランド交響楽団やKBS交響楽団に招かれるなど、活躍の場を広げている。
室内楽の分野では、1998年にはフランスのプラドにおける、カザルス・フェスティヴァルに招待されたほか、国内外において数々の音楽祭・演奏会でアンリエット・ピュイグ=ロジェ、ヴォルフガング・サヴァリッシュ、ピエール・ロラン=エマール、ヨーヨー・マ、レジス・パスキエ、他著名なソリストたちと共演している。2001年にはクラリネット奏者として名高いアルフレート・プリンツのピアノで、ブラームスのクラリネットソナタ集をBMGファンハウスよりリリース、「レコード芸術」誌では特選に選ばれた。また同時に行ったリサイタルも話題となった。2002年からは、軽井沢国際音楽祭で音楽監督を務めている。2010年2月NHK交響楽団を定年により退職。
2012年ピアニスト野平一郎と「フレンチ・サマー」をキングレコードよりリリース。
フランスのトゥーロン国際コンクール審査員(1991年・1997年)、ジュネーブ国際コンクール審査員(1997年)アンリ・デュティユ国際作曲コンクール審査員(2004年),カール・ニールセン国際コンクール審査員(2005年)等を務める。また、国内外でマスタークラスを行うなど後進の指導にあたるほか、近年は指揮者としても活動している。
1988年第2回グローバル音楽奨励賞受賞。2009年NHK交響楽団有馬賞受賞。
また作品に「Un Miroir Cassé」、著書に「Les gammes et les doigtés」(Leduc) がある。
元国立音楽大学客員教授、トート音楽院学院長、ビュッフェ・クランポン・ジャパン専属テスター、ダダリオ・ウッドウィンズ専属テスター、習志野文化ホール評議員、および習志野シンフォニエッタ千葉 芸術監督。
【検品者について】
松本健司 – Kenji Matsumoto
パリ国立高等音楽院クラリネット科を“レオン・ルブラン特別賞”を得て卒業し本格的な演奏活動を始める。
クラリネットを角田晃、濱中浩一、二宮和子、竹森かほり、ミシェル・アリニョン、ジェローム・ジュリアン=ラフェリエール、アラン・ダミアンの各氏に、室内楽をピエール=ロラン・エマール、ジャン=ギアン・ケラス、ダリア・オヴォラの各氏に師事。第6回日本木管コンクール、第4回日本クラリネットコンクール、第22回トゥーロン国際音楽コンクール等で上位入賞後、2002年にNHK交響楽団に入団。現在、首席クラリネット奏者を務める。トリオ・サンクァンシュ、室内オーケストラ「ARCUS」のメンバーとしても活発な演奏活動をする他、教育分野においては東京音楽大学兼任准教授、洗足学園音楽大学教授として後進の指導に力を入れている。